年が明けたらあっという間に卒業式!袴の予約方法&着こなしイロイロ

NO IMAGE

こんにちは。えびす丸です。
段々と秋も深まって、最終学年の方は卒業後の進路や、
卒業論文のことで頭がいっぱいかも知れませんが!!
卒業式の衣装のことも忘れてはいけません。
卒業式に袴で出たい!という方は、そろそろ準備を始めた方がいいですよ!
というのも振袖と同じで、袴も早く予約しないと
人気の色や柄がどんどんなくなってしまうんです!
でも、どうやって探せばいいの?予約すればいいの?どういうのが人気なの?
という方のために、袴の探し方や流行りの着こなしをご紹介します。

 

★探し方その1:My袴からお近くのお店を予約する

当ブログは「My袴」内のブログでございますので(笑)、まずはこちらを。
My袴では色・形態(着物&袴セット、着物のみ、袴のみ)・性別を選んで
お近くの店舗を簡単に検索することができますよ。
ぜひお試しください。
ただ、「実物を見ないと分からない」という方は、
数店舗回らなくてはならないかも知れません。

 

★探し方その2:学校の生協で予約する

「お友達と一緒に見たい!」「お店に行くのは面倒!」という方にオススメです。
学校と提携しているお店さんなので安心ですし、学校に行った時に気軽に見れますよね。
難点としては、学校の近くに住んでいる人ほどお支度の時間が超早い、ということでしょうか。
また、多くても数店舗しか扱いがないので、選択肢は多少狭まってしまいますね。

 

★探し方その3:ファミマやドンキにも!?

最近は、FamilyMartやドン・キホーテと提携しているお店もあるようですね。
それがこちら→http://hakama-rental.net/
ファミマやドンキにカタログが置いてあって、それを見てネットで予約するようです。
もちろん、ネットの電子カタログからも選べますが、
紙で見たい!という方はお近くのファミマかドンキで聞いてみては?
こちらのデメリットとしては、当日おうちに届くまで実物が見れない、という点でしょうか。
12月25日までのお申込みで、無料お試しサービスもやっているようですのでまずはHPを!
(往復分の送料3,000円分のみ自己負担となります。)

 

★探し方その4:美容院にお願いする

行きつけの美容院に着付やメイクアップをお願いしたい場合。
着付の予約を入れると、美容院と提携している呉服屋さんを紹介してもらえます。
慣れた人にやってもらえるので、似合うヘアスタイルにしてくれるなど安心感がありますね。
ただこちらも、お店が決まってしまうのでたくさんの中から選びたいという方は微妙かも……。
成人式で着た振袖など、お着物はお持ちで袴だけレンタルしたい場合などにオススメです。

袴の探し方について4つほど例をあげてみました。
ご希望に合わせて参考にしてみてくださいね!
次は色々あって迷っちゃう着こなしについて。

 

☆着こなしその1:どんな着物?どんな袴?

卒業式の袴姿というと、多くの方がまずこういうのを連想されるのではないでしょうか。
矢絣
(こちらの写真は、晴着の丸昌様のHPより拝借しています)

マンガやドラマの影響だと思いますが、
実はこの着物の柄は“矢絣(やがすり)”と言って、
古くは宮中の奥女中が着たり、
明治・大正時代には女学生が普段着として着たりと、
あまり格の高い柄ではないので、
卒業式などの正装が求められる場では相応しくない、と思われる方もいるようです。
“卒業式”という場に格を合わせるためには、
紋付きの色無地や小紋を選ぶのが良いようですが、
平成の世の中、着物自体がある程度格の高い装いという認識になっていますので、
「どうしても着たい!」という方はそれほど神経質にならなくても大丈夫です。

また最近は、“ハレ”の日の華やかさを求めて振袖を合わせる方も増えています。
成人式に着た振袖をもう一度着たい!という方は、振袖に合わせて袴を選ぶと良いでしょう。
(袴を脱いで着物の丈を着付け直せば、そのまま謝恩会にも行けちゃいます♪)

着物もレンタル、という方は、華やかさを取るか格調の高さを取るか……
お好みで決めてください!笑

袴のデザインは主に無地、グラデーション、花柄の3パターンでしょうか。
袴を選ぶのは、着物を決めてからですね。
着物が振袖など華やかな場合は無地やグラデーション、
着物が色無地などシンプルな場合は花柄がオススメです。

また、斬新なスタイルを提唱しているJ-ROSSOさんのHPではこんなスタイルも!
J-ROSSO1
J-ROSSO2
(共にJ-ROSSOさんのHPより拝借しています)

着物と袴が同じ柄で一体化しているように見えるこのスタイル!新しいですね。

 

☆着こなしその2:ヘアスタイルは?

やはりアップスタイルが定番ですが、
ロングヘアの方はトップの部分だけをアップでまとめて、
一部をおろすスタイルも可愛いですよ!
特に髪の量が多い方は、一部をおろすとスッキリして見えます。
また、これは筆者の私見ですが、丸顔の方はアップスタイルが、
瓜実顔や面長の方はダウンスタイルが似合う気がします。
いずれにしても、美容師さんとよく相談して、
一番綺麗に見えるスタイルを探ってみてくださいね!

 

☆着こなしその3:草履?ブーツ?

10年くらい前から袴にブーツを合わせるスタイルが流行していますね!
これも最後は好みなのですが(着物や袴のデザインにもよりますが)、
ブーツのメリットはとにかく楽!です。
普段履いている靴ですし、万が一雨が降っても大丈夫です。
いわゆる編上げスタイルが一般的なようです。
ブーツ
(こちらの画像は、Amazonさんの商品ページより拝借しています)

↑こういうのですね!
ブーツの場合は足袋ではなく黒いタイツを履きましょう。
また、ヒールがあるので草履よりも丈の調節が難しいです。
丈が長すぎるとせっかくのブーツが見えないし、
短すぎるとつんつるてんに見えてしまいます。
着付の方や呉服屋さんにブーツを合わせる旨と、
できればヒールの高さを事前に伝えておくと良いでしょう。

草履の魅力はやっぱりトラディッショナル・スタイルという点ですね。
せっかくの和装なんだから!という方は草履が良いでしょう。
草履の場合、途中で足が痛くなってしまっては辛いですよね。
レンタルの場合はできませんが、お手持ちの草履を履く場合は
卒業式の1週間ほど前から家で少しずつ馴らしておきましょう。
ちょっとかっこ悪いですが、草履で家の周りを散歩したり、
それが難しい方は家の中を少し歩くだけでも大分違います。
座っている時に毎日30分程度履くだけでも鼻緒が柔らかくなりますよ。

 

☆着こなし番外編:男子の袴スタイル

男性の場合、“正装”としての袴スタイルは黒紋付が一般的ですが……。
比較的規則のゆるい高校や大学では、
色とりどりの紋付袴を着た男子学生をたくさん見かけますね。
黒でも細かな柄が入っているものや、グレー、青などが一般的なようです。
あまり奇抜な色を選んでしまうと……
どうも“ヤンキー”っぽくなってしまうので、気をつけてください。

 

というわけで、卒業式の袴スタイルと予約方法をいくつかご紹介しました。
気に入った袴を選べるよう、早めの予約をお勧めします!
とはいえ、衣装選びに夢中になる余り勉強が疎かになって卒業できませんでした!
な〜んてことにならないように!

 

卒業式の袴レンタルの事なら日本最大級の袴ポータルサイトMy袴ドットジェーピーへ
https://myhakama.jp/

卒業式カテゴリの最新記事