これホントに終わるの!?高校生のための夏休み宿題大作戦!

これホントに終わるの!?高校生のための夏休み宿題大作戦!

こんにちは。えびす丸です。
夏真っ盛りですね!
プールに花火、海、キャンプetc…夏を満喫されていますか?
楽しいこと満載の夏休みですが、7月も終わる今だから敢えて言います!

夏休みの宿題は順調に進んでいますか?

高校生、特に1年生の皆さんは、
高校の夏休みの宿題の多さに驚愕しているのではないでしょうか。
筆者の高校も夏休みの宿題が多いことで有名で、
「本当に終わるのか?」と思ったものです。
結局終わらず、最終的に世界史のレポートをすっぽかしました^^;
良い子のみんなは真似しないように!

そこで今回は、膨大な量の夏休みの宿題を、
効率よく、かつ計画的に進める方法をお伝えします。

宿題

 

1 宿題を内容ごとに分ける

科目は違っても、宿題のタイプは主に以下の3タイプに分類されるかと思います。

・問題集
・英文読解
(英文の小説などを読み、問題に答えたり、感想文を書くというもの)
・読書感想文、レポートなど

このうち、友達と協力できるものは、問題集と英文読解のみです。
読書感想文やレポートの類は、
内容や読む本についてのアドバイスをもらうことはできますが、
写すとバレてしまうので、「友達に写させてもらう」という技は使えません。
また、友達と協力する場合も、方法は色々あります。

・ただ写させてもらう
・お互いに担当を決めて分担し、写し合う
・基本的には自分でやってみて、分からないところを教えあう

当たり前ですが、下にいくほど大変です。
が、その分あなたの力にもなりますので、
どうするかは自分で決めてください。

 

2 友達と分担する場合

ただ写させてもらうだけでは友達には何もメリットがないですよね。
なので、ここは平等に分担制にしましょう!
問題集なら、個々の得意・不得意などを考慮して、
科目ごと、またはページごとに担当を振り分けます。
英文読解も、1〜20ページはAちゃん、21〜40ページはBちゃん……という風に割り振って、
自分の担当した部分の日本語訳をそれぞれ作ってお互いに見せ合います。
完成した日本語訳を読んで、感想文を書いたり問題に答えたりしましょう。
問題集の答や日本語訳が間違っていたら
みんな間違えてしまいますが、そこは連帯責任です。

 

3 とにかくみんなで集まる

友達と分担するかしないかにかかわらず、
みんなで集まって一緒に宿題をしましょう!
図書館だと話しながらできないので、誰かの家か、カフェやファミレスがお勧めです。
最近は、図書館の中の談話スペースなどを利用できる場合もありますね。
宿題を分担している場合は見せ合う。
そうでない場合は、一緒にやりながら分からないところがあれば得意な人にきく。
みんなで真面目にやれば、かなり効率的に進めることができます。

ちなみに筆者は、分担には参加していなかったのですが、
みんなで集まって宿題をしていました。
そして分担している・いないにかかわらず、
分からないところを聞いたり、自分が得意な科目は教えたりしていました。
全ては助け合いです(笑)。
もし万が一、宿題が1ページも進まなかったとしても、
自分ばっかり教える側になって損してる!と思っても、
みんなで集まってワイワイ宿題をしたというだけで、大切な夏休みの思い出になります。

 

4 裏ワザ!先生に聞く

宿題でどうしても分からないところがある場合、
思い切って職員室に乗り込んで先生に聞きましょう。
え!?と思うかも知れませんが、一番の早道です。
先生たちは宿直、部活動、その他溜まった仕事の処理などで、
1/3〜半分ほどが夏休みも出勤しています。
自分のクラスの担当の先生がいなくても、
基本は全クラス同じ宿題が出されているはずなので、
同学年の他のクラスを受け持っている先生でも大丈夫です。
部活動などで学校に行った時はついでに職員室を覗いて、
顔見知りの先生がいたら聞いてみてください。
答えをそのまま教えてくれない先生もいますが、
解き方のヒントや何らかのアドバイスはもらえるはずです。
調べても分からないものを1人で悶々と考えているより
ずっと効率的に進めることができます。

 

いかがでしょうか。
膨大な宿題を前に呆然としているよりは、ちょっと希望の光が見えてきませんか。
まずは仲の良い友達に、

「宿題やばいよ〜、終わらないよ(T_T)」
「来週、一緒に宿題やろうよ!」

と声をかけるところから始めましょう。

卒業式の袴レンタルの事なら日本最大級の袴ポータルサイトMy袴ドットジェーピーへ
https://myhakama.jp/

勉強カテゴリの最新記事