おしゃれ処kyoto.ichirin

女性袴 男性袴 小学生女子袴 教員向け袴
京都府京都市左京区下鴨蓼倉町 52 京都市 / 京阪出町柳より徒歩17分 烏丸線鞍馬口より徒歩17分 市バス205,4で下鴨神社前より4分 206で高木町より6分 京都バス蓼倉橋より5分
プラン価格 34,100円(税込)
下鴨神社が徒歩圏・1日1組!ヘアメイクレンタル着付け撮影までマンツーマン
おしゃれ処kyoto.ichirinの店舗画像1
おしゃれ処kyoto.ichirinの店舗画像2
おしゃれ処kyoto.ichirinの店舗画像3
他とは一線を画す特徴は・・・

・ヘアメイクはCM TV東京コレなどで長年の実績でバッチリ決めます
・振袖が初めてのかたが楽だとおっしゃるのは・・・自分が着物愛好家ゆえの工夫
・撮影はフイルム時代から専門学校&大手媒体スタジオで育った審美眼があるから・・・

つまり沢山の人が介入する仕事分担ではなく一箇所で着物撮影に必要な全てがマンツーマン対応
というのが特徴なのです!おそらく着付けヘアメイク、撮影までの技術を1対1はあまりありません
コロナ下ではよりリスクが少なく1組限定で安心です

レンタル着物は気軽に選べる料金設定で、持ち込み料もありません
;撮影と当日の2回のレンタル料は一式¥18000税別・男子袴羽織一式¥15000〜
ロケの中心は糺の森近く下鴨神社や鴨川など京都の自然かスタジオ撮影も可能です
観光客の写り込みを避けじっくり撮影を楽しんでください
続きを表示

おしゃれ処kyoto.ichirinの店舗情報shop information

店舗名
おしゃれ処kyoto.ichirin
ふりがな
おしゃれどころきょうと・いちりん
アクセス
京阪出町柳より徒歩17分 烏丸線鞍馬口より徒歩17分 市バス205,4で下鴨神社前より4分 206で高木町より6分 京都バス蓼倉橋より5分
住所
〒6060806
京都府京都市左京区下鴨蓼倉町 52
営業時間
10:0018:00 (不定休です。事前予約を賜ります)
定休日
不定休
駐車場
あり (普通乗用車可能・近くに有料 Pあり)
取扱項目
レンタル 着付け 写真撮影 持ち込み着物 クリーニング 卒業式日の当日対応
取扱商品
女性袴 男性袴 小学生女子袴 教員向け袴
感染症対策
接客するのも全ての技術も全て1人です
1日1組しか予約を受けません
常時換気しマスク・検温・手指の消毒をお客様と共に行なっています
器具に関しても消毒を行います

沢山の人が介入しないマンツーマン対応・1組限定です
非常にコロナのリスクが回避しやすくスケジュールも取り易いという特徴があります

おしゃれ処kyoto.ichirinの袴衣装ギャラリー

みんなの口コミ評価

My袴の口コミについて
この口コミは実際にMy袴から来店予約・ご成約をした方の感想です。加筆・修正などは一切おこなっておりません。
総合評価 5.0
  • ご来店日時:2022年10月頃
  • ご利用金額: ¥25,000くらい
  • ご利用シーン:その他/袴のレンタル
  • 衣装 ★★★★★ 5
  • 店内 ★★★★★ 5
  • 店員 ★★★★★ 5
担当の方がスタイリストさんだったので、ちょっとしたアドバアイスをくれたので、信頼できるお店でした。
  • 小坂くみのスタッフ画像
    小坂くみ
    • 担当/ 着付け メイク ヘアメイク カメラマン
    • スタッフ歴/ 20年以上
    • 性別/ 女性
    スタッフ説明
    他と一線を画するちょっと変わった経歴は・・・
    ヘアメイク・着付け・撮影を全て1対1でやります

    私は決して何でも屋ではありません

    長年積み重ねた実績の裏ずけがありこのスタイルが定着しました
    コロナの時代にあっては安心が増え、多くのスタッフが介在するのでなくトータルビューテイストとして統一された視点を持ちお客様と意思疎通を大事にしスケージュールも組みやすいという利点があり喜ばれています  ここまでやってこれたことに感謝です

    資生堂美容学校・管理美容師国家資格
    長年のヘアメイクアーテイスト経験・TV,東京コレクション、雑誌、コマーシャル、タレントなど多様な媒体で活躍

    日本写真専門学校・フイルム時代からのカメラ歴・日本芸術写真作家協会展入賞・着物個展
    自分自身が着物愛好者であり、苦しくない美しい着付けはライフワーク!因みにこちらの自画像は雪輪文様の塩沢紬に博多帯のコーデです・スキあらばきものを綺麗に着たいと思っています
    自分が着ないと苦しさも分からず、細部がなかなか上手くなりませんね
    ご家族も一緒にお着物というときはレンタルもありコーデします。

    総合的な審美眼を駆使しながらもどのように美しく画像を残そうか・・・被写体に愛情を持って撮影を心がけ普通の方々をさらに輝かせて表情を引き出し写真撮影をすることが心からの喜びです